
-
Office 365 for Macとは?機能・始め方を詳しく解説!
2024/07/12 -Word・Excel, プロソフトウェア
microsoft, Office 365 for Mac, サポートTipsOffice 365 for Macは、ビジネスシーンで活躍するアプリとして多くのビジネスマンに利用されています。 Microsoftの代表的なアプリを利用できるため、必要なタイミングに合わせて使い分 …
-
Acrobatとは?特徴・利用するメリット・使い方を詳しく解説!
PDFの編集が必要なときは、Adobeソフト「Acrobat」の利用がおすすめです。 ビジネスではPDFファイルを取り扱うことも多いため、編集ができるソフトは非常に便利です。 しかし、これまでAcro …
-
InDesignとは?利用するメリット・できることを詳しく解説!
雑誌やパンフレット、カタログなどを作成するときは、InDesignのデザインソフトが便利です。 InDesignを利用すれば複数ページの印刷物をデザインできるため、スムーズに作業を進められるようになり …
-
PhotoshopとIllustratorの違いは?特徴を徹底解説
2024/05/15 -Adobe, Tips
Adobe CC, Photoshop Illustrator 違い, サポートTipsAdobe社からは多くのデザインソフトが提供されており、デザイナーやクリエイターから利用されています。 そのなかでも代表的なソフトとして「Photoshop」と「Illustrator」があります。 …
-
Adobe CCとは?特徴・利用するメリット・料金プランを徹底解説
デザイナーやクリエイターに利用されている人気ソフト「Adobe CC」。 プロの現場でも利用されており、初心者でもクオリティの高い成果物を作成できます。 しかし、これまでAdobe CCを利用したこと …
-
【注意喚起】Appleからの領収書 / スパムメールに注意
2024/04/09 -Macサポート記事, インターネット・メール, トラブルシューティング
Macサポート記事Appleからの領収書 先日『Appleからの領収書』という題名のメールが弊社に届きました。その内容はiCloud+の月額使用料の領収書となっていました。 ご存知の方も多いとは思いますが、iCloud …
-
Macサポートサービスがリニューアルしました!!
2024/02/23 -Infomation, 営業案内
Information平素は弊社をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 アーストでは、より専門的かつ明確なサービス提供を目標に、サービス名称をMacAid(マックエイド)として、Macサポートサービスをリニューアルいたし …
-
拡張子とは?代表的な形式・ファイルのやり取りをするときの注意点を解説
パソコンやスマートフォンからファイルを作成すると、末尾の後ろに拡張子が付与されます。 拡張子にはさまざまな種類があり、対応したアプリケーションで開くことができます。 しかし、ファイルについて詳しく知ら …
-
httpとhttpsの違いは?サイトの安全性を確認する方法を解説
2023/11/08 -Tips, インターネット・メール
http https 違い, サポートTipsインターネットからサイトのアドレスをチェックすると、頭文字に「http」や「https」といった文字列が表示されています。 普段はあまり気にならない部分ですが、サイト運営をしている方は安全性を高めるた …
-
作業効率アップ!Macの画面共有のやり方・設定方法を詳しく解説!
2023/09/20 -macOS, Tips
Mac 画面共有 やり方, サポートTips複数のMacを利用している環境では、画面共有をすることもあります。 画面共有をすれば内容が伝えやすくなるため、作業効率が大幅に向上します。 しかし、Macの画面共有には設定が必要なので「どのようにして …