iOSは、Apple社が開発したiPhoneやiPadなどのモバイルデバイス向けオペレーティングシステム(OS)です。
モバイルデバイス向け機能を追加しており、直感的な操作性や高いセキュリティ性、豊富なアプリなどが特徴です。
iOSは年々アップデートを繰り返しており、Appleデバイスの品質を向上しています。
当記事では、2025年6月9日にプレリリースされたiOS26の詳細や特徴、機能についてわかりやすく解説します。
iOS26がどのように変わったのかを理解できるため、ぜひ参考にご覧ください。
iOS26とは
iOS26とは、2025年6月9日にプレリリースされたiOSの新しいバージョンです。
iOSのアップデートは無料でおこなうことができ、Appleの公式サポートページでは「ソフトウェアを常に最新の状態にしておくことは、Apple製品を安全に使うための最も重要な方策の一つ」として記載されています。
iOSの各バージョンに対するサポート終了時期は明示されていませんが、出荷時のOSバージョン+4回以上のメジャーアップデート+終了後1年のセキュリティアップデートが慣例となっています。
iOSでは美しく新しいデザインやApple Intelligenceの機能などが追加されており、ユーザーの利便性を向上可能です。
一般リリースは2025年の9月頃になる予定なので、リリース時期に合わせて準備しておくと良いでしょう。
iOS26の対応機種
iOS26の対応機種は、iPhone 11以降の全機種です。
iPadも対応機種が決まっているため、下記の表を参考にご覧ください。
デバイス | 対応機種 |
iPhone | ・iPhone 16シリーズ(iPhone 16e含む) ・iPhone 15シリーズ ・iPhone 14シリーズ ・iPhone 13シリーズ ・iPhone 12シリーズ ・iPhone 11シリーズ ・iPhone SE(第2世代以降) |
iPad | ・iPad Pro(M4) ・iPad Pro 12.9インチ(第3世代以降) ・iPad Pro 11インチ(第1世代以降) ・iPad Air(M3) ・iPad Air(M2) ・iPad Air(第3世代以降) ・iPad(A16) ・iPad(第8世代以降) ・iPad mini(A17 Pro) ・iPad mini(第5世代以降) |
iOS26の特徴・機能
iOS26には、以下のような特徴と機能があります。
- Liquid Glassデザインの追加
- Call Screeningの追加
- ビジュアルインテリジェンスの拡張
- 翻訳機能
- Image Playgroundの強化
- デジタルID機能
それでは詳しく説明します。
Liquid Glassデザインの追加
Liquid Glassでは、Appleデバイスで新しく利用できるデザインです。
ガラスのような美しさや透明感があり、滑らかな操作性を実現します。
アイコンやウィジェットなどに適用でき、統一感のある見た目にすることが可能です。
ダークモードにも対応しているため、好みに合わせたデザインにできます。
Call Screeningの追加
電話アプリには、Call Screeningという電話アプリの新機能が追加されます。
知らない番号からの着信にAIが自動応答できるため、発信者が電話に出る手間がなくなります。
発信者が名前と通話の目的をAIに指示し、文字起こしを確認すれば応答もしくは無視するか判断できます。
保留アシスト(Hold Assist)を使えば通話が保留中になっている間の待ち時間を有効活用できるので、こちらも便利な機能です。
ビジュアルインテリジェンスの拡張
カメラを向けて周囲の物体などを調べられるビジュアルインテリジェンスが拡張され、iPhoneやiPadの画面上でコンテンツについて検索できます。
気になる商品を見つけたらすぐに検索できるため、ビジネスやプライベートシーンで役立ちます。
ユーザーがイベントを表示しているものを認識すると、日付や時刻、場所などの詳細情報を再入力してカレンダーに追加するよう提案可能です。
GoogleやEtsyなどのアプリと連携できるので、より利便性が向上します。
翻訳機能
メッセージやFaceTime、電話アプリでは、Live Translation(ライブ翻訳)が利用できるようになります。
入力したテキストが自動翻訳されて相手の言語で送信できるため、コミュニケーションが取りやすいです。
FaceTimeでは音声を聞きながらリアルタイムで翻訳字幕が表示されるので、グローバルなやり取りに便利です。
電話アプリの通話では、双方向の音声翻訳を利用できる点も新しい機能となっています。
Image Playgroundの強化
Image Playgroundは、オリジナルの画像やイラストを作成できる画像生成ツールです。
新しいスタイルが追加され、油絵のような画像などを生成できるようになります。
テキストを入力するだけでオリジナルの絵文字を作れる機能であるジェン文字(Genmoji)では、2つの絵文字を組み合わせて新しい絵文字を作成する機能も追加されます。
デジタルID機能
ウォレットアプリには、アメリカのパスポートによるデジタルID作成機能が追加されます。
アメリカ国内で年齢確認や身分確認が必要な場合に利用できるようになり、免許証などの提示を求められるときに活用できます。
日本でもiPhoneへのマイナンバーカード機能搭載が6月24日からはじまっており、身分の証明として利用可能です。
iOS26にアップデートするときの準備
iOS26は大型アップデートになるため、事前に準備をしておくことが大切です。
以下のような点を意識して、アップデートをスムーズにおこなえるようにしておいてください。
- バッテリーを50%の状態にする
- 安定したWi-Fi環境を用意
- 十分なストレージ容量を確保
- バックアップの用意
iPhoneやiPadのアップデートはバッテリー容量の減りが早くなるため、少ない状態でおこなうと途中で電源が落ちる恐れがあります。
充電ケーブルを接続した状態にしておけば、途中で電源が落ちる問題をなくせます。
また、iOSのアップデートはインターネットの接続を必要とするので、安定したWi-Fi環境を用意しておいてください。
さらにアップデートでは一定の容量が必要になることから、十分なストレージ容量を確保することも大切です。
安全にiOSのアップデートをおこないたいなら、クラウドストレージを活用してバックアップを取っておくと良いでしょう。
iOS26のアップデート方法
iOSのアップデートでは難しい手順はなく、時間の空いたタイミングで簡単におこなえます。
基本的なiOSのアップデート方法は、以下の手順でおこなってください。
ステップ1.設定アプリを開いて「一般」をタップ
ステップ2.「ソフトウェアアップデート」をタップ
ステップ3.「ダウンロードしてインストール」または「今すぐインストール」をタップ
ステップ4.パスワードを入力
ステップ5.利用規約に同意してアップデートを完了
まとめ
今回は、iOS26の詳細や特徴、機能について解説しました。
iOS26では新しい機能が追加されるようになり、よりユーザーの利便性が向上します。
ビジネスやプライベートなど幅広いシーンで活用できるため、業務効率化につながります。
ただし、iOS26のアップデートは利用できるAppleデバイスが決まっているので、該当しない方は機種変更を検討してください。
Macの修理専門店であるアーストでは、Apple製品の動作不良などの不具合を解決するサポートをおこなっています。
遠隔操作サポート(有償)もおこなっているので「自分だけでは解決できない」、「解決方法を教えてほしい」などの悩みあれば気軽にご相談ください。